目次
こんにちは、ぽんたです。
先週に、落ち続けていたGoogleアドセンスの審査に合格しました。
そこで、Googleアドセンスに受かるまでにやったことを書こうと思うのですが、

どうせ、「Googleのサイトを見ろ!」とか言って、よくあるやつでしょ?
皆さんなら「Googleアドセンス 審査」を検索エンジンに入れて、何度も検索していると思います。
もう、Googleアドセンスとの戦争に終止符を打ちましょう。
【この記事を読むメリット】
・Googleアドセンスに受かる
私はGoogleアドセンスに10回ぐらい落ちています。
しかし、沢山落ちた人にしか分からないことがありました。
・今一度、ご確認を。
・問題はブログじゃない!!
・まとめ
では、早速話していきます。
今一度、ご確認を。

・独自ドメインを使っている
・運営者情報、サイトマップ、お問い合わせ、プライバシーポリシーがある。
・サイトの全てのページでURLが「https://~」になっている。
皆さんなら、何度もチェックしているかと思いますが、次の項目で話すことは、これらが出来ていることが前提で話していきますので、一応確認させていただきました。
独自ドメインを使っている
中古ドメインを使っている人は注意です!!
独自ドメインを使うようにしましょう。
運営者情報、サイトマップ、お問い合わせ、プライバシーポリシーがある。
この中でも、サイトマップは忘れがちなので気を付けてください。
サイトマップがまだな方はこちら
サイトの全てのページでURLが「https://~」になっている。
メインページのURLは「https://~」なのに、記事のページになると「保護されていない通信」と出てしまう場合があります。
その場合は、強制的に全ページのURLを「https://~」に出来る方法があります。
1.プラグインで「Really Simple SSL」をインストールして有効化
2.上部に表示される「はい SSLを有効化します。」ボタンをクリック
3.完了メッセージが来たらOK
「保護されていない通信」が出てきてしまう人はやってみてください。
問題はブログじゃない!!


え?ブログの審査に出しているのに?
この記事にたどり着いたということは、皆さんのブログはもう審査に受かるぐらいに完成しているはずです。
しかし、何かが原因で審査に通らない状態になっている。

きっと、サイトのどこかがダメなんだ。
私はこのように思っていました。
しかし、いくらやっても審査に何度も落ちるので、

ブログ以外でダメなところが絶対にある!
そして、あることに気が付きました!
落ちている理由はGoogleアカウントだ!!

Googleアカウント関係あるの?
もちろん、YouTubeで収益化の申請をしている途中とか過去にアドセンスの利用停止を食らっているとかなどの話ではありません。
ということで、Googleアドセンスの審査でお手上げ状態の人がやるべき事を紹介します!
もうお手上げ状態の人がやるべき事
1.アドセンスに登録している名前とGoogleアカウントの名前が一致しているか確認
2.Googleアカウントを新しく(メアドを変えて)作って審査に出す
原因は、Googleアカウントです!!
アドセンスに登録している名前とGoogleアカウントの名前が一致しているか確認
YouTubeのチャンネルを持っている人などは、本名と名前が違うことがあります。
また、Googleアカウントではひらがなで本名を登録してしまっていたなどのケースが考えられます。
思い当たる人は確認してみてください。
Googleアカウントを新しく(メアドを変えて)作って審査に出す

名前同じなのに、審査落ちるんだけど。
このような人は、Googleアカウント自体を新しく作ることをおすすめします。
私も名前は同じなのに審査に何度も落ちていました。
もう投げやりになって、Googleアカウントを新しく作って審査に出したら合格しました。
※メールアドレスを変えて新しく作ってください
まとめ
今回は、Googleアドセンスの審査でお手上げ状態の人に向けて記事を書きました。
どうしても、審査に落ちる原因はサイトだと思いがちですが、何気にGoogleアカウントが原因だったりします。
皆さんの中には、言われた通りGoogleアカウントをチェックしたり、変えて申請に出してみたけど落ちてしまった人もいるかと思います。
そのような人は、Twitterで私のDMに来てください!
私が皆さんのブログをGoogleアドセンスに受かるためにチェックします。
この記事が、少しでも参考になれば幸いです。
コメント